各種お知らせ

 

更新日 令和5年9月22日

介護保険最新情報について

介護保険最新情報を随時掲載していきます。下記リンク先にてご確認ください。

令和5年度介護保険指定事業者講習会について

本年度の集合形式での事業者講習会の開催は中止となりました。

講習会資料につきましては、下記リンク先にて資料を掲載しておりますので、必ずご確認いただきますようお願いします。

資料の閲覧が終わりましたら、東三河広域連合ホームページのアンケートページより、令和5年11月30日(木)までにご報告ください。

詳細は下記よりご確認ください。

新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて

見出しのことにつきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

令和5年10月1日より臨時的な取扱い(第18報、第19報関係)の変更があることについての連絡です。

詳細は下記よりご確認ください。

国事務連絡 (PDF 79.3KB)

愛知県地域医療介護総合確保基金(介護従業者確保分)補助金に係る事業の実施要綱の一部改正及び新規制定について

見出しのことにつきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

当該補助金対象事業の実施要綱に関する改正です。

詳細については、下記の愛知県ホームページをご確認ください。

愛知県地域医療介護総合確保基金(介護従事者確保分)補助金交付要綱の一部改正について

見出しのことにつきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

当該補助金の交付要綱に関する改正です。

交付要綱の一部を改正する要綱については下記のとおりです。

詳細については、下記の愛知県ホームページをご確認ください。

被災した介護事業所・施設等の事業再開に必要な設備等に要する費用の調査について

見出しのことにつきまして、愛知県高齢福祉課より調査の依頼がありました。

令和5年5月28日から7月20日までの間の豪雨及び暴風雨により被災した施設・事業所に対する今後の支援の参考とするため、設備等の災害復旧に係る所要額を調査するものです。

つきましては、上記災害により被災した施設等(※1)の事業再開のために必要な備品・設備等(※2)に要する費用について、下記Excelの調査様式にご記入のうえ、メールにてご回答ください。

その他、下記「回答にあたっての留意事項」を確認のうえ、ご回答ください。

提出先:東三河広域連合 介護保険課 指定グループ

提出期限:令和5年9月21日(木)

また、本調査は今後の参考としてお聞かせいただくものであり、今後、補助金の交付があることをお約束するものではないため、予めご了承ください。 

 

※1:軽費老人ホームに関しては、愛知県が直接聞き取りを行っているため、回答は不要です。

※2:備品・設備等とは、施設整備に該当しない需用費(消耗品費、修繕費、印刷製本費)、備品購入費、使用料等を想定。(今後、対象範囲が変更となる場合があります。)

「重症化予防・自立支援のための機能訓練の方法を考える研修会」開催について

見出しのことにつきまして、愛知県高齢福祉課より案内がありました。

公益社団法人理学療法士会が主催する当該研修会の開催について、受講を希望される方は、下記リンク(愛知県ホームページ)より詳細をご確認いただき、お申込みください。

また研修の概要は下記パンフレットをご確認ください。

令和5年度愛知県認知症対応型サービス事業開設者研修の受講者募集について

見出しのことにつきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

受講を希望される方は、下記募集案内等をご確認ください。

提出先:東三河広域連合 介護保険課 指定グループ

提出期限:令和5年10月10日(火)【必着】

募集案内 (Word 47.5KB)

カリキュラム (Word 48.5KB)

受講申込書 (Excel 34.5KB)

会場案内(自治センター) (Word 63.0KB)

申し込みについて (Word 33.8KB)

令和5年度介護施設等防災リーダー養成研修(第3回、第4回)の開催について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

介護施設等における災害発生に備えた体制づくりに必要な知識を取得するための研修となります。

各介護施設等から学校法人愛知医科大学へ直接お申込みください。

また、令和5年10月3日(火)に開催される第1回、及び10月4日(水)の第2回研修について、受講申込期間を令和5年9月25(月)まで延長したとの連絡もありましたので、併せて周知させていただきます。

詳細は下記よりご確認ください。

県通知文 (PDF 104.3KB)

開催案内 (PDF 1,182.8KB)

研修対象サービス一覧表 (Excel 13.4KB)

令和5年5月28日から7月20日までの間の豪雨及び暴風雨による災害に係る社会福祉施設等災害復旧費国庫補助の協議について

見出しの件につきまして、厚生労働省より通知がありました。

標記災害復旧にかかる費用の国庫補助の協議について、事務取扱要領が国から示されたものになります。

詳細は下記よりご確認ください。

国通知文 (PDF 102.7KB)

介護報酬改定の影響等に関するアンケートへのご協力のお願いについて

見出しの件につきまして、厚生労働省より案内がありました。

全国の居宅介護支援事業所を対象に、今後の介護保険制度の検討に資する基礎資料を得るために実施するアンケートとなります。

調査対象:居宅介護支援事業所

回答期限:令和5年9月11日(月)

詳細は下記よりご確認ください。

 

※令和5年9月7日(木)追記

厚生労働省より、多くの居宅介護支援事業所にご協力いただくため、回答期限を令和5年9月18日(月)まで延長する旨の連絡がありましたので、ご承知おきください。

国依頼文 (PDF 118.9KB)

調査実施要領 (PDF 859.7KB)

調査票見本 (Word 82.1KB)

令和5年度愛知県介護サービス確保対策事業に係る令和4年度に生じたかかり増し費用の申請期限について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

当該事業にかかる令和4年度のかかり増し費用の申請期限を通知するものになります。

なお、豊橋市内に所在する介護サービス事業所・施設等の場合は、豊橋市ホームページを参照してください。

豊橋市ホームページアドレス:https://www.city.toyohashi.lg.jp/57003.htm

詳細は下記よりご確認ください。

県通知文 (PDF 105.1KB)

特定事業所集中減算について

特定事業所集中減算とは、毎年度2回、居宅介護支援事業所が作成した居宅サービス計画について判定し、各居宅サービス(*)について、同一法人の事業所の割合が80%を超える場合に、すべての利用者に対して1月につき1件200単位を半年の間減算します。なお、正当な理由の範囲に該当する計画がある場合は、その分を除外して計算します。*対象となる居宅サービスは、訪問介護、通所介護、福祉用具貸与、地域密着型通所介護です。

令和5年度前期分の提出期限は令和5年9月15日(金)となりますのでご注意ください。

詳細は下記リンクよりご確認ください。

「介護事業所ICT導入支援事業」の周知について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

愛知県が実施を始める「介護事業所ICT導入支援事業」について、事業者へ向けて事前協議を募集するものです。

募集期間:令和5年8月31日(木)から令和5年9月29日(金)まで

詳細は下記よりご確認ください。

県通知文 (PDF 95.6KB)

事業概要 (PDF 284.4KB)

「介護ロボット導入支援事業」の周知について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

愛知県が実施を始める「介護ロボット導入支援事業」について、事業者へ向けて事前協議を募集するものです。

募集期間:令和5年8月31日(木)から令和5年9月29日(金)まで

詳細は下記よりご確認ください。

県通知文 (PDF 97.2KB)

事業概要 (PDF 456.2KB)

令和5年度における年金生活者支援給付金の支給に関する対応について

厚生労働省より通知がありました。

令和5年度より新たに給付金の支給対象となる方が給付金請求書を提出するにあたって、介護職員等の方に可能な限りご協力をお願いする趣旨のものになります。

詳細は下記よりご確認ください。

国依頼文 (PDF 836.7KB)

「令和5年度高齢者福祉関係職員基礎研修」及び「令和5年度介護記録の書き方研修」実施のご案内について

愛知県社会福祉協議会より案内がありました。

愛知県からの委託により、地域の社会福祉関係従事者の資質向上、事業所のサービス向上を図るため実施するものです。

参加を希望される方は、別紙案内に記載の申し込みフォームよりお申し込みください。

受講料は無料となっております。

詳細は下記よりご確認ください。

令和5年度介護施設等防災リーダー養成研修の開催について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より案内がありました。

介護施設等における災害発生に備えた体制づくりに必要な知識を取得するための研修となります。

各介護施設等から学校法人愛知医科大学へ直接お申込みください。

応募締切日は令和5年9月15日(金)です。

県通知 (PDF 114.8KB)

開催案内 (PDF 979.5KB)

プログラム予定 (PDF 271.6KB)

研修対象サービス一覧表 (Excel 13.4KB)

2023年度第2期ユニットケア研修(講義・演習)の募集に関するお知らせについて

見出しの件につきまして、一般社団法人日本ユニットケア推進センターより案内がありました。

受講受付締切日は令和5年8月15日(火)です。

詳細は下記よりご確認ください。

令和5年度愛知県介護サービス確保対策事業の実施について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

具体的な申請の方法及び受付期間等につきましては、愛知県高齢福祉課のホームページへ掲載される予定です(令和5年7月26日(水)午後1時~公開予定)。

なお、豊橋市内に所在する高齢者施設等におかれましては、別途豊橋市より案内される予定です。

詳細は下記よりご確認ください。

 

愛知県社会福祉施設物価高騰対策支援金(介護区分)の実施について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

昨今の高齢者施設等の状況を踏まえた緊急的な支援として、光熱費、食材費及び燃料費の高騰分に対する支援金が創設されたとのことです。

申請受付期間は令和5年7月24日(月)から令和5年9月25日(月)午後5時までです。

詳細は下記よりご確認ください。

 

※①~⑥の施設・事業所は当該事業の対象外となりますので、ご注意ください。

① 介護保険法上の福祉用具貸与・販売

② 介護保険法上の特定施設の指定を受けていない「有料老人ホーム」

③ 介護保険法上の特定施設の指定を受けていない「サービス付き高齢者向け住宅」

④ 国、都道府県又は市町村が運営する施設等

⑤ 介護保険法上の施設・事業所であって、令和5年5月分サービスの提供に係る介護報酬請求実績のない施設等(6月1日指定の場合を除く)

⑥ 令和5年6月1日時点で県内に所在しサービスを提供する対象施設等であっても、申請後、入金日(=交付決定日)までの間に廃止する施設等

申請案内 (Word 29.5KB)

令和5年度第1回愛知県たんの吸引等にかかる指導者養成伝達講習 (第一号研修・第二号研修:不特定多数の者対象)の開催について

見出しの件につきまして、愛知県より開催案内がありました。

申込期限は令和5年8月14日(月)(必着)です。

詳細は下記よりご確認ください。

介護保険サービス事業者等における車両による送迎に当たっての安全管理の徹底について(注意喚起)

先般、東三河広域連合管内の事業所において、利用者が送迎用の車に取り残され、救急搬送を要した事故が発生しました。

事業者におかれましては、下記資料をご確認いただき、同様の事故が起こることのないよう、より一層安全管理を徹底してください。

 

「 第 2 1 回 医療・介護等分野ロボット実用化ワーキンググループ」の開催について

見出しの件につきまして、愛知県より開催案内がありました。

申込期限は令和5年8月31日(木)ですが、定員に達し次第締め切りとのことですので、御関心のある方はお早めにお申し込みください。

詳細は下記よりご確認ください。

香りへの配慮に関する啓発ポスターの改訂について

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

啓発ポスターの改訂や関連情報についての情報提供です。

詳細は下記よりご確認ください。

熱中症予防の普及啓発・注意喚起について

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

熱中症予防に関するリーフレット等が公開されておりますのでご活用ください。

詳細は下記よりご確認ください。

令和5年度愛知県認知症対応型サービス事業管理者研修(第1回)について

愛知県より認知症対応型サービス事業管理者研修(第1回)の募集案内がありました。

受講を希望される場合は、下記募集案内等をご確認ください。

提出先:東三河広域連合 介護保険課 指定グループ

提出期限:令和5年8月14日(月)(必着)

【重要】令和4年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算実績報告書の提出について

介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算の実績報告については、各年度における最終の加算の支払いがあった月の翌々月の末日までに提出することになっております。令和4年度分の最終の加算の支払いが5月である事業所については令和5年7月31日(月)が提出期限となります。実績報告書の様式は下記リンクよりダウンロードしてください。

※令和4年度分と令和5年度分で実績報告書の様式が異なるため、令和4年度分の様式でご提出くださいますようお願いします。

令和4年度の外国人介護人材に関する調査研究事業等について(情報提供)

見出しの件につきまして、厚生労働省より情報提供がありました。

外国人介護人材の受け入れ等に関する情報が掲載されていますのでご活用ください。

詳細は下記よりご確認ください。

令和5年度認知症介護実践者研修(第3回・第4回)の開催について

見出しの件につきまして、社会福祉法人愛知県社会福祉協議会より開催案内がありました。

申込受付期間は令和5年7月11日(火)午前10時から7月25日(火)午前10時までで、定員になり次第受付終了となるとのことです。

詳細は下記よりご確認ください。

実施要領 (PDF 537.0KB)

日程表(第3回) (PDF 353.3KB)

日程表(第4回) (PDF 355.2KB)

会場案内(第3回) (PDF 161.1KB)

会場案内(第4回) (PDF 229.9KB)

介護療養型医療施設に係る介護保険法等の有効期限について(再周知)

見出しの件につきまして、厚生労働省より通知がありました。

介護療養型医療施設の有効期限(令和6年3月31日まで)が近づいていることについて、周知徹底を図るものです。

詳細は下記よりご確認ください。

介護サービス情報公表システムに係る更改作業時の機能制限、処分・指導に関する情報の公表項目の修正及び情報公表制度に係る調査票について

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

介護サービス情報公表システムの令和5年度のシステムリリースに係る更改作業の日程の連絡です。

作業中は一部システムが利用できなくなるとのことです。

また、処分・指導に関する情報の公表項目の修正および情報公表制度にかかる調査票についての詳細は国ホームページ等でご確認ください。

詳細は下記よりご確認ください。

 

令和6年度介護施設内保育所運営費補助金の活用意向等について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

標記の県補助金について、県内対象施設の活用意向調査を行うものです。(活用意向のない場合は、提出の必要はありません。)

調査票の提出は県庁となっておりますので、ご注意ください。

詳細は下記(県ホームページ)よりご確認ください。

「ケアプランデータ連携システム」の利用事業所状況の掲載について

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

「ケアプランデータ連携システム」を利用している介護サービス事業所の情報が「WAM NET」に掲載される旨、情報提供がありましたので周知いたします。

また、国民健康保険中央会に開設されているヘルプデスクのHPに、本システムの導入におけるねらい・期待する効果について、最新の資料が掲載されていることについても、併せて周知いたします。

詳細は下記よりご確認ください。

令和5年6月 台風2号に伴う大雨被害関連について

高齢者施設等における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオ®カプセル及びパキロビッド®パック)の活用方法について(再改定)

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

「高齢者施設等における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオ®カプセル及びパキロビッド®パック)の活用方法について(再改定)」(令和5年4月5日付け)についての再改定になります。

これに伴い4月5日付け事務連絡は廃止となります。

詳細は下記よりご確認ください。

国事務連絡 (PDF 115.7KB)

2023年度 介護施設等における看護指導者養成研修事業の実施について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

公益社団法人日本看護協会が主催する「介護施設等における看護指導者養成研修」について受講者を募集するものです。

受講希望者がありましたら、受講申込書を愛知県高齢福祉課あて提出してください。

詳細は下記よりご確認ください。

県通知文 (Word 33.5KB)

「様式1」及び「調査表」 (Word 71.0KB)

日本看護協会依頼文 (PDF 29.9KB)

開催要項 (PDF 188.7KB)

実施要綱 (PDF 412.3KB)

令和5年度福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程の開催について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

福祉・介護人材の就業定着のため重要となるキャリアパスの構築に資する当該研修について、令和5年度の日程、申し込み等の案内となります。

詳細は下記よりご確認ください。

県通知 (Word 15.7KB)

厚生労働省社会・援護局長通知 (PDF 149.9KB)

愛知県社会福祉協議会長通知 (PDF 169.7KB)

実施要領 (PDF 1,283.9KB)

チラシ (PDF 2,702.3KB)

「社会福祉施設等における感染症等発生時に係る報告について」の 一部改正について

見出しの件につきまして、厚生労働省より通知がありました。

社会福祉施設及び介護老人保健施設等で感染症等が発生した際に報告を求めることについて、対象となる社会福祉施設等に、小規模多機能型居宅介護事業を行う事業所、看護小規模多機能型居宅介護事業を行う事業所及び介護医療院が追加される等、通知の一部改正が行われたものになります。

詳細は下記よりご確認ください。

 

国通知 (PDF 804.8KB)

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの引き下げに伴う事業所で発生した新型コロナウイルス発生報告体制の変更について

令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが引き下げられたことに伴い、事業所で新型コロナウイルス感染症が発生した場合の報告体制を変更する旨の通知です。

詳細は下記よりご確認ください。

5類感染症への移行後の感染防止対策について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染法上の位置づけが変更されたことに伴い、愛知県内の高齢者施設等における感染対策について示されたものです。

詳細は下記よりご確認ください。

県通知 (PDF 288.3KB)

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う人員基準等に関する臨時的な取扱いについて

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法の位置づけが変更されることに伴い、人員基準等に関する臨時的な取扱いについての見直しが行われたものになります。

詳細は下記よりご確認ください。

国事務連絡 (PDF 102.9KB)

別紙1 (PDF 7,034.5KB)

別紙2 (PDF 185.9KB)

通いの場等における感染対策等について

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが変更されることに伴い、通いの場や認知症カフェ等の取組の実施に当たっては、個人の選択を尊重し、自主的な感染対策に取り組んでいただきますようお願いするものです。

詳細は下記よりご確認ください。

国事務連絡 (PDF 326.2KB)

愛知県社会福祉施設食材費高騰対策支援金(介護区分)の実施について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

入所系及び通所系事業所の運営に著しい影響を与えている食材費の高騰分に対して、助成が創設されたとの旨です。

詳細は下記よりご確認ください。

 

※①~⑥の施設・事業所は当該事業の対象外となりますので、ご注意ください。

①介護保険法上の訪問系事業所全て(福祉用具貸与・販売含む。)

②介護保険法上の特定施設の指定を受けていない「有料老人ホーム」

③介護保険法上の特定施設の指定を受けていない「サービス付き高齢者向け住宅」

④国、都道府県又は市町村が運営する施設等

⑤介護保険法上の施設・事業所であって、令和5年2月分サービスの提供に係る介護報酬請求実績のない施設等(3月1日指定の事業所を除く)

⑥令和5年3月1日時点で県内に所在しサービスを提供する対象施設等であっても、申請後、入金日(=交付決定日)までの間に廃止する施設等

県通知 (PDF 133.5KB)

新型コロナウイルス感染症対応に係るパルスオキシメータの介護老人保健施設等への無償譲渡について

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

新型コロナウイルス感染症に広く対応できるよう、パルスオキシメータを介護老人保健施設及び介護医療院に対し無償譲渡することとなりました。

詳細は下記よりご確認ください。

国事務連絡 (PDF 145.3KB)

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の療養期間の考え方等について(令和5年5月8日以降の取扱いに関する事前の情報提供)

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の療養期間に関する考え方について、Q&A等が発出されました。

高齢者施設等における従事者が罹患した場合の就業制限の考え方についても示されていますので、ご参照ください。

詳細は下記よりご確認ください。

国事務連絡 (PDF 1,187.4KB)

有毒植物による食中毒防止の徹底について

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

例年、春先から初夏にかけて有毒植物の誤食による食中毒が多く発生しており、患者の多くを高齢者が占めています。

そのため関係各所への周知を図るものになります。

詳細は下記よりご確認ください。

国事務連絡 (PDF 177.2KB)

リーフレット1 (PDF 245.2KB)

リーフレット2 (PDF 385.6KB)

リーフレット3 (PDF 534.5KB)

高齢者施設等における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオ®カプセル及びパキロビッド®パック)の活用方法について(再改定)

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

「高齢者施設等における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオ®カプセル及びパキロビッド®パック)の活用方法について(改定)」(令和4年9月20日付)についての再改定になります。

詳細は下記よりご確認ください。

国事務連絡 (PDF 113.7KB)

令和5年度認知症介護実践者研修(第1回・第2回)の開催について

見出しの件について、社会福祉法人愛知県社会福祉協議会より開催案内がありました。

申込受付期間は4月12日(水)午前10時から4月26日(水)午前10時までで、定員になり次第受付終了となるとのことです。

詳細は下記よりご確認ください。

 

 

2023年度第1期ユニットケア研修(講義・演習)の受講者募集について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より周知依頼がありました。

受講を希望される方は、一般社団法人日本ユニットケア推進センターのホームページから直接申込みをしてください。受付締め切りは令和5年4月28日(金)までです。

詳細は下記よりご確認ください。

2023年度新規ユニットリーダー研修実地研修施設の募集について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より周知依頼がありました。

新規募集説明会への参加申込み期限は令和5年4月14日(金)までとなります。

ユニット型指定地域密着型介護老人福祉施設当該施設が応募する際には、東三河広域連合から愛知県宛に応募承諾書(様式3)の提出が必要になりますので、介護保険課指定グループまでご連絡ください。

詳細は下記よりご確認ください。

令和4年度の「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算実績報告書」見直しについて

「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和4年度分)」 の一部改正がありました。

業務管理体制の整備に関する届出システムの運用開始について

業務管理体制の整備に係る届出について、厚生労働省において届出システムが構築され、令和5年3月28日(火)13時より電子申請による届出が可能となりましたのでお知らせします。郵送等による届出についても、従来どおり可能です。

詳細は下記よりご確認ください。

「警戒領域」での感染防止対策について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

愛知県では、令和5年2月27日から感染対策を、「厳重警戒」から「警戒領域」に移行しました。一方で、重症化リスクが高い高齢者の方に対しサービスを提供する高齢者施設等においては、引き続き、勤務中のマスク着用など、適切な感染対策を行うことが求められます。

詳細は下記よりご確認ください。

県施設宛て通知 (PDF 330.6KB)

別添1  (PDF 145.7KB)

別添2 (PDF 1,142.8KB)

令和5年度介護支援専門員専門研修及び更新研修(実務経験者)の実施体制について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

令和5年度における介護支援専門員専門研修及び更新研修(実務経験者)について、社会福祉法人愛知県社会福祉協議会に加えて、一般社団法人愛知県居宅介護支援事業者連絡協議会を新たに指定研修機関として指定する予定とのことです。

研修の詳細や申込方法等については、下記の研修実施機関の案内文書により御確認ください。

県通知 (PDF 76.2KB)

県社協案内 (PDF 979.8KB)

愛介連案内 (PDF 125.9KB)

令和5年度の「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・ベースアップ等支援加算処遇改善計画書」に係る提出期限について

令和5年度の「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・ベースアップ等支援加算処遇改善計画書」について、計画書等の様式の見直しがありました。

令和5年4月又は5月から取得する場合の計画書の提出期限は、令和5年4月15日(土曜日、当日消印有効)です。

令和5年度認知症介護指導者養成研修の受講者募集について

標記の件につきまして、愛知県より募集の案内がありました。

受講を希望される場合は、下記要項等をご確認ください。

費用負担:

(1)県からの推薦者(2名)に決定した場合:受講料230,000円は県負担、その他費用は受講者負担

(2)介護保険事業所長からの推薦者:すべて受講者負担

提出・問合せ先:東三河広域連合 介護保険課 地域包括ケアグループ TEL:0532-26-8473

提出期限:令和5年3月17日(金)必着

     ただし、介護保険事業所長推薦者の第2回、第3回申込み希望者については令和5年6月2日(金)必着

募集通知 (Word 45.5KB)

募集通知別記 (Word 19.6KB)

受講申込者一覧 (Excel 25.5KB)

様式1・様式2 (Word 52.4KB)

様式3 (Word 29.3KB)

同意書 (Word 30.0KB)

実施要項 (PDF 510.7KB)

募集要項 (PDF 560.3KB)

「厳重警戒」での感染防止対策について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

「愛知県医療ひっ迫防止緊急アピール」については、2月19日までとし、2月20日以降、「『厳重警戒』での感染防止対策」に移行したとのことです。

詳細は下記よりご確認ください。

生産性向上の取組に関するセミナー等の開催について

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

オンラインにてセミナーが開催されますので、希望される方は各自お申込みください。

詳細は下記よりご確認ください。

令和5年度事業所評価加算適合事業所について

令和5年度事業所評価加算の適合事業所は以下のリストのとおりですのでご確認ください。

※東三河広域連合所管の事業所一覧となります。その他の適合事業所については、愛知県又は各市町村の介護保険担当課へお問い合わせください。

「「適切なケアマネジメント手法」普及推進セミナー~時代が求めるケアマネジメントのあり方と実践~」のご案内について

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

「適切なケアマネジメント手法」に関するセミナーについて、令和5年3月16日(木)13時からYouTubeライブで配信され、後日アーカイブ配信も行われるとのことです。

詳細は下記よりご確認ください。

国事務連絡 (PDF 114.3KB)

チラシ (PDF 531.0KB)

令和5年度の「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・ベースアップ等支援加算処遇改善計画書」に係る提出期限について

令和5年度の「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・ベースアップ等支援加算処遇改善計画書」について、計画書等の様式の簡素化が検討されており、見直し後の様式は2月末目途で国から示される見込みです。

令和5年4月又は5月から取得する場合の計画書の提出期限は、令和5年4月15日(土曜日、当日消印有効)とする予定です。

詳細につきましては、追ってお知らせします。

介護事業者のための業務継続計画(BCP)作成セミナーの開催について

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

令和3年度の介護報酬改定において、3年間の経過措置が設けられた上で作成することが義務化された業務継続計画(BCP)について、基礎知識を習得いただくとともに、業務継続計画(BCP)作成のための体制や手順等を具体的に説明する予定とのことです。

ZOOMによるオンライン開催で事前申込が必要となります。

詳細は下記よりご確認ください。

国事務連絡 (PDF 237.4KB)

高齢者施設等における面会の再開・推進にかかる高齢者施設等の職員向け動画及びリーフレットについて

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

高齢者施設等の職員の皆様向けに、面会を積極的に実施する施設の事例や実施方法等を情報発信する動画及びリーフレットを作成し、厚生労働省ホームページに掲載したとのことです。

詳細は下記よりご確認ください。

国事務連絡 (PDF 277.1KB)

「ケアプランデータ連携システム説明会」の追加開催等について

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

説明会について、録画の公開及び追加開催を予定しているとのことです。

詳細は下記よりご確認ください。

令和4年度愛知県小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修について

愛知県より小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修の募集案内がありました。

受講を希望される場合は、下記募集案内等をご確認ください。

提出先:東三河広域連合 介護保険課 指定グループ

提出期限:令和5年1月20日(金)(必着)

2.申込みについて (Word 17.0KB)

3.カリキュラム(案) (Word 44.0KB)

4.会場案内 (Word 132.0KB)

5.受講申込書 (Excel 25.0KB)

6.GW事前確認調書 (Excel 11.5KB)

愛知県社会福祉施設光熱費高騰対策支援事業(介護区分)の実施について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

昨今の原油価格・物価高騰等の状況を踏まえた更なる支援として、特に入所系及び通所系事業所の光熱費の高騰分に対して助成を行うとのことです。

交付を希望される場合は、令和5年2月7日(火)午後5時までに、原則、専用申請フォームから電子申請を行ってください。

詳細は下記よりご確認ください。

施設宛て通知 (PDF 141.5KB)

令和4年度介護施設等防災リーダー養成研修(第5回、第6回)の開催について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

第5回は令和5年1月12日(木)、第6回は1月13日(金)に開催予定で、申込締切は1月4日(水)までです。

詳細は下記よりご確認ください。

研修案内 (PDF 627.5KB)

令和4年度愛知県認知症対応型サービス事業管理者研修(第2回)について

愛知県より認知症対応型サービス事業管理者研修(第2回)の募集案内がありました。

受講を希望される場合は、下記募集案内等をご確認ください。

提出先:東三河広域連合 介護保険課 指定グループ

提出期限:令和4年12月16日(金)(必着)

募集案内 (Word 22.5KB)

申込みについて (Word 16.5KB)

受講申込書 (Excel 37.5KB)

グループワークにおける希望グループ調べ (Excel 11.1KB)

カリキュラム(案) (Word 21.3KB)

会場案内 (Word 219.5KB)

令和4年度介護施設等防災リーダー養成研修(第3回、第4回)の開催について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

第3回は令和4年12月6日(火)、第4回は12月7日(水)に開催予定で、申込締切は11月30日(水)までです。

詳細は下記よりご確認ください。

通知 (PDF 74.0KB)

研修案内 (PDF 867.2KB)

愛知県社会福祉施設燃油価格高騰対策支援事業(9月補正予算分)(介護区分)の実施について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

令和4年7月25日付け4高福第1114-1号で通知のあった年度前半分の燃油価格高騰対策支援事業に引き続き、年度後半分についても車両燃料費に対し助成を行うこととしたとのことです。

交付を希望される場合は、申請様式に記載の上、愛知県高齢福祉課へ令和4年12月28日(水)午後5時までにメールにて提出してください。

詳細は下記よりご確認ください。

事業所宛て通知 (PDF 143.4KB)

総合事業サービスコード表及び単位数表マスタについて

令和4年10月から介護職員等ベースアップ等支援加算が創設されることに伴い、総合事業のサービスコード表を修正しました。また総合事業の要領も令和4年10月1日付けで改正されます。詳細は下記リンク先よりご確認ください。

【令和4年10月28日追記】令和4年10月改正版の単位数表マスタを掲載しましたので、下記リンクよりご確認ください。

新型コロナウイルス感染症における経口抗薬(ラゲブリオ ®カプセル)の介護老人保健施設等での円滑な投与について

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

新型コロナウイルス感染症の患者を対象とした経口抗ウイルス薬「モルヌピラビル」(販売名:ラゲブリオ®カプセル200mg)を介護老人保健施設、介護医療院及び介護療養型医療施設で円滑に投与できる体制を確保するにあたっての留意点が示されています。

詳細は下記よりご確認ください。

国事務連絡 (PDF 191.6KB)

介護サービス事業所等及び障害福祉サービス事業所等における車両による送迎に当たっての安全管理の徹底について

見出しの件につきまして、厚生労働省より事務連絡がありました。

バス送迎に当たっての安全管理の徹底に関する緊急対策「こどものバス送迎・安全徹底プラン」が政府として取りまとめられました。各事業所等におかれては、既に安全管理の徹底について御尽力いただいているところですが、別添の緊急対策を受け、今一度、送迎時の利用者の安全管理について御留意いただくようお願いします。

詳細は下記よりご確認ください。

国事務連絡 (PDF 1,371.1KB)

令和4年度介護施設等防災リーダー養成研修の開催について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

第1回・第2回の受講案内について、参加対象地域は尾張地区ですが、定員に空きがあれば受講可能です。

第3回以降(三河地区・県全域対象)の受講募集案内については別途お知らせ予定とのことです。

詳細は下記よりご確認ください。

募集案内 (PDF 906.4KB)

事業所評価加算の申出の提出について

介護予防通所サービス、介護予防訪問リハビリテーション及び介護予防通所リハビリテーション事業所において、令和5年度より事業所評価加算の算定を希望する場合は、申出の提出期限が令和4年10月14日(金)までとなりますので、ご注意ください。

なお、事業所評価加算は、一度申出「あり」の届出を行えば、申出「なし」と届け出るまで毎年審査の対象になりますので、毎年度申出の届出を行う必要はありません。

届出書類については、下記リンク先よりご確認ください。

令和4年度介護保険指定事業者講習会について

新型コロナウイルス感染症予防の観点から、本年度の集合形式での事業者講習会の開催は中止となりました。

講習会資料につきましては、下記リンク先にて資料を掲載しておりますので、必ずご確認いただきますようお願いします。

資料の閲覧が終わりましたら、東三河広域連合ホームページのアンケートページより、令和4年11月30日(水)までにご報告ください。

詳細は下記よりご確認ください。

介護サービス事業所指定における電子申請・届出システムの運用開始に伴う対応等について

見出しの件につきまして、厚生労働省より通知がありました。

現在、厚生労働省が進めている電子申請・届出システムの導入等、文書の負担軽減について、介護事業所が簡素化や利便性向上に係る要望を提出するための窓口として「介護分野の行政手続に関する簡素化・利便性向上に係る要望受付フォーム」(下記リンク)を設置したとのことですのでお知らせします。

高齢者施設等における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオ®カプセル及びパキロビッド®パック)の活用方法について(改定)

見出しの件につきまして、厚生労働省より通知がありました。

高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症の患者を対象とした経口抗ウイルス薬の活用方法の一部変更に関する内容です。

詳細は下記よりご確認ください。

国事務連絡 (PDF 959.4KB)

令和4年10月「介護職員等ベースアップ等支援加算」の届出について

見出しの件につきまして、令和4年度「介護職員等ベースアップ等支援加算」の届出に関してお知らせします。

令和4年10月から算定する場合は、令和4年9月15日(木)(※)が提出期限となります(消印有効)

(※)8月30日追記:提出締切について当初は「8月31日まで」でしたが、「9月15日まで」に延長しました。

(※)11月22日追記:令和4年11月以降に算定する場合の取り扱いは下記「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算について」のとおりです(令和4年10月からベースアップ加算を算定する場合のご案内は削除しました)。

「介護事業所ICT導入支援事業」について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

希望する事業者は、協議書による県への事前協議が必要です。協議書募集期間は令和4年8月23日(火)から9月21日(水)までです。

詳細は下記よりご確認ください。

県通知 (PDF 67.2KB)

事業概要 (PDF 307.2KB)

「介護ロボット導入支援事業」について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

希望する事業者は、協議書による県への事前協議が必要です。協議書募集期間は令和4年8月12日(金)から9月9日(金)までです。

詳細は下記よりご確認ください。

 

県通知 (PDF 69.8KB)

事業概要 (PDF 325.3KB)

令和4年度認知症介護実践者研修(第3回・第4回)の開催について

見出しの件について、社会福祉法人愛知県社会福祉協議会より開催案内がありました。

申込受付期間は7月11日(月)午前9時から7月25日(月)午前9時までで、定員になり次第受付終了となるとのことです。

詳細は下記よりご確認ください。

令和4年度愛知県認知症対応型サービス事業開設者研修について

愛知県より認知症対応型サービス事業開設者研修の募集案内がありました。

受講を希望される場合は、下記募集案内等をご確認ください。

提出先:東三河広域連合 介護保険課 指定グループ

提出期限:令和4年9月22日(木)(必着)

募集案内 (Word 29.5KB)

申込みについて (Word 16.5KB)

カリキュラム(案) (Word 27.5KB)

受講申込書 (Excel 25.5KB)

会場案内(愛知県自治センター) (Word 132.5KB)

認知症介護基礎研修の実施について

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

詳細は下記よりご確認ください。

通知文 (PDF 122.7KB)

新型コロナウイルス感染拡大に伴う介護支援専門員証の有効期間の臨時的な取扱いについて

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

詳細は下記よりご確認ください。

介護施設・事業所等における災害時情報共有システムについて

見出しの件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。

詳細は下記よりご確認ください。

「利用者への説明・同意等に係る見直し」について(注意喚起)

令和3年度介護保険制度改正により「説明」や「同意」など書面で行うことが規定又は想定されるものについては、書面に代えて「電磁的方法」によることが可能となりました。電磁的方法の取扱いについての相談がいくつかありましたので、注意喚起として周知いたします。また、電磁的方法によらない場合は、従来通りの方法で同意等を得ることが必要ですので、注意してください。

※【東三河広域連合】令和3年度介護報酬改定QA集NO.116、145(居宅介護計画の同意)を修正しました。

このページに関するお問い合わせ

  • 介護保険課
  • 住所: 〒440-0806 愛知県豊橋市八町通2丁目16番地(豊橋市職員会館5階)
  • 電話番号:
    指定グループ0532-26-8470・8471
  • FAX番号: 0532-26-8475
  • メールアドレス: kaigohoken@union.higashimikawa.lg.jp