実施事務
受取
受取される方へのご案内
- 新規、切替、記載事項変更の申請をされた方は、パスポートの受取は必ず申請者本人がお越しください。
- 増補申請をされた方は、代理の方でも受取が可能です。
- 一般旅券受領証(引換書)に記載された受取開始予定日が来たら、できるだけ早く受取にお越しください。
- 豊橋窓口及び豊川窓口では、日曜日もパスポートの受取ができます。(日曜日は受取だけで、申請の受付はできません。)
受取窓口の選択
受取窓口は、申請した窓口か、豊橋窓口のどちらかを申請時に選択できます。
なお、一度選択した後で受取窓口の変更はできませんのでご注意ください。
受取までの日数
新規・切替・記載事項変更
豊橋窓口で申請した方 | 土、日、祝休日、年末年始を除く営業日で数えて6日目以降(申請日当日を含む) |
---|---|
豊橋窓口以外の窓口で申請した方 | 土、日、祝休日、年末年始を除く営業日で数えて8日目以降(申請日当日を含む)※受取窓口を豊橋窓口に選択された方も同じく8日目以降の受取となります。 |
増補
豊橋窓口で申請した方 | 土、日、祝休日、年末年始を除く営業日で数えて2日目の午後1時以降(申請日当日を含む) |
---|---|
豊橋窓口以外の窓口で申請した方 | 土、日、祝休日、年末年始を除く営業日で数えて5日目以降(申請日当日を含む)※受取窓口を豊橋窓口に選択された方も同じく5日目以降の受取となります。 |
受取に必要なもの
1. 一般旅券受領証(引換書)
申請時に窓口でお渡しします。
2. 手数料
収入印紙・愛知県収入証紙でご用意ください。
受領証を紛失してしまった方
受領証を紛失した場合は、受取する窓口までお問い合わせください。
受取開始予定日から6か月を超えてしまった方
受取開始予定日から6か月以内に受け取られなかった方のパスポートは失効してしまいます。再度申請するときに特別な手続きが必要となりますので、事前にお問い合わせください。
※令和5年3月27日以降に旅券を申請し、発行後6か月以内に旅券を受領しなかった場合、失効後5年以内に新たな旅券を申請する際は、手数料が通常より高くなります。
お問い合わせ
お住まいの市町村窓口等にお問い合わせください。
取扱窓口 | 場所 | 電話番号 |
豊橋窓口 | emCAMPUS EAST(4階) | 0532-53-6680 |
豊川窓口 | プリオビル(5階) | 0533-89-9191 |
蒲郡窓口 | 蒲郡市役所 市民課 | 0533-66-1110 |
新城窓口 | 新城市役所 市民課 | 0536-23-7628 |
田原窓口 | 田原市役所 市民課 | 0531-23-3511 |
設楽窓口 | 設楽町役場 町民課 | 0536-62-0519 |
東栄窓口 | 東栄町役場 住民課 | 0536-76-0503 |
豊根窓口 | 豊根村役場 住民課 | 0536-85-1313 |
このページに関するお問い合わせ
- 東三河広域連合 旅券センター 豊橋窓口
- 住所: 〒440-0888 愛知県豊橋市駅前大通二丁目81番地(emCAMPUS EAST4階)
- 電話番号: 0532-53-6680
- メールアドレス: ryoken@union.higashimikawa.lg.jp