このホームページは東三河広域連合設立前の「東三河広域協議会」(平成27年1月30日時)のホームページを保管したものになります。
そのため一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。 現在の東三河広域連合のホームページはこちらでご確認ください。

  1. ホーム
  2. 東三河広域協議会について
  3. 整備の目的、基本計画
  4. 東三河地方拠点都市地域の整備の目的

東三河地方拠点都市地域の整備の目的

 本地域は、古く「穂の国」とよばれ、母なる川・豊川を中心に、緑深き山々から黄金色の田園地帯、広大な静水面をもつ三河湾、黒潮躍る太平洋へと展開する変化にとんだ自然に恵まれ、豊かで実り多き地域として栄えてきた。

 また、東海道メガロポリスの中心に位置し、東名高速道路、東海道新幹線、三河港に加え、新たに第二東名高速道路、三遠南信自動車道、名豊道路等の整備と伊勢湾口道路等の計画がされており、広域的な交通基盤を有することなどから、今後の飛躍的な発展が期待される地域である。

 しかしながら、地域内では、進行する少子高齢化や過疎化を背景とした都市部と山間部の格差問題や水資源開発等を背景とした豊川上下流問題、三河湾や山間部の環境保全問題などの広域的課題も多く、本計画策定後、地域が一体となってこれらの課題解決に積極的に取り組んできた。

 今後も継続して、これらの課題解決への積極的な取り組みを進めるとともに、適度な都市機能と豊かな自然環境を活かした自主的な地域づくりを行い、本地域でしか味わうことのできない豊かさやゆとりを実感できる新しい生活空間を地域が一体となって創造していくことが重要である。

 今回、こうした背景のなかで、計画期間の終了にあわせ、次の概ね10年間を計画期間とする見直しを行い、東三河8市町村が一体となり、「職・住・遊・学」の機能が総合的に備わった魅力ある生活空間を創造し、21世紀における新しいライフスタイルをリードしていけるような「生活の都」づくりの実現を目指すものである。



● 東三河地方拠点都市地域基本計画の説明

● 東三河地方拠点都市地域基本計画 平成18年10月改訂版

PDF 全編ダウンロード (PDF/1355KB)


get Adobe Reader PDFファイルをご覧頂くには、アドビシステムズ社のAdobe Reader (無償)が必要です。

ほの国トップページへ戻る ページの先頭へ戻る