このホームページは東三河広域連合設立前の「東三河広域協議会」(平成27年1月30日時)のホームページを保管したものになります。
そのため一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。
現在の東三河広域連合のホームページはこちらでご確認ください。
- ホーム
- 東三河広域協議会について
- 東三河広域協議会の主な取り組み(広域国際交)
- 平成18年度 東三河こどもジャンボリー
平成18年度 東三河こどもジャンボリー
|平成18年度|平成17年度|
平成18年度 東三河こどもジャンボリー概要
平成17年に引き続き開催した「東三河こどもジャンボリー」は、18年は全く様相を変え、東三河地域に古くから伝わる伝統芸能を子どもたちに体験してもらい、郷土のすばらしさを知ってもらおうというものでした。もちろん、前回の“国際感覚の醸成”というポリシーは継承されており、外国人留学生やこの地域に多数居住しているブラジル人学校の生徒たちも参加して行いました。
生まれて初めて歌舞伎を演じる午前中のワークショップでは、なかなか思うように声が出なかった子どもたちが、外国の子どもたちに引っ張られて、徐々に様になってきました。そして午後からの発表では、三味線を弾いたり見栄を切ったりと堂々と立ち回り、ワークショップの成果を発揮してくれました。
また、公演を行ってくれた3団体の出演者もみな子どもであり、彼らは3ヶ月以上に渡ってこの日のために練習を積んできてくれました。その子たちにとっても、きれいな化粧をし、すてきな衣装をまとって立派な大道具と満員のお客さんに包まれた、まさに晴れ舞台でありました。
今回参加した子どもたちが、東三河の同じ年頃の子どもたちがこうして頑張っている姿を目の前にして、きっと何かを感じてくれたと思います。これから、彼らがテレビや新聞で歌舞伎や文楽を目にしたとき、この日のことを思い出してくれたのなら、これ以上の喜びはありません。
目的 | 当協議会では、愛知万博を契機に築いた広域での交流をさらに継続発展させるため、平成18年7月23日(日)
音羽町のウィンディアホールや赤坂の舞台で東三河地域の子どもたちの参加による体験型事業「東三河こどもジャンボリー」を開催しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出演団体 | 吉田文楽保存会 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
司会進行 | 葛西聖司 氏(NHK エグゼグティブ・アナウンサー) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
内 容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加者 | 合計 389人 <ワークショップから参加 173人>
<鑑賞から参加 216人>
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
協力団体 |
|