このホームページは東三河広域連合設立前の「東三河広域協議会」(平成27年1月30日時)のホームページを保管したものになります。
そのため一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。 現在の東三河広域連合のホームページはこちらでご確認ください。

  1. ホーム
  2. ほの国
  3. いいじゃん!奥三河
  4. 中山間地情報 交流する

中山間地情報 交流する


区分 事業名 主催 開催地
(電話番号)
対象 事業内容
(所要時間)
体験 穂の国森の自然塾 穂の国森づくりの会
(愛知森林管理事務所、愛知県県有林事務所鳳来業務課、奥三河各森林組合等協力)
愛知県民の森(新城市門谷)、豊橋市民の森(設楽町大野山)、未蕾の森(東栄町三輪)、設楽町津具、設楽町清崎、豊根村三沢 どなたでも(東三河平野部の住民が中心) 下刈り(4時間)
間伐(4時間)
間伐木の選木(4時間)
楽しみ 水と暮らしの伝統 東三河水循環再生フォーラム 牟呂松原頭首工、長篠発電所、大野頭首工、黄柳橋(新城市) どなたでも(東三河平野部の住民が中心) 東三河の伝統的な水利用のあり方を学ぶ
楽しみ 穂の国森づくりの会
自然観察会
穂の国森づくりの会
(三河生物同好会協力)
1.鳳来寺山参道周辺(新城市)
2.東栄町西薗目
どなたでも (東三河平野部の住民が中心) 1.鳳来寺山自然観察会(4時間)
2.秋の東栄町自然観察会(4時間)
楽しみ 伝統芸能鑑賞体験 豊橋市 設楽町黒倉地区、奥三河郷土資料館(設楽町) 豊橋市民 黒倉田楽、念仏踊りの鑑賞
楽しみ 田原市・設楽町交流
スタンプラリー
田原市・設楽町 田原市・設楽町内スポット各10箇所 田原市民
設楽町民
相手市町で3つスタンプを押すか、自分の市町で2つと相手市町で1つの計3つのスタンプを押して応募すると、抽選で賞品があたる。
楽しみ 設楽町体験ツアー 田原市 設楽町 どなたでも 姉妹都市設楽町内で、山ならではの体験(そば打ち、しいたけ菌打ち等)を行うバスツアー。
宿泊は田原市の施設「グリーンメッセージ」
楽しみ 市政ぴーあーる講座
「知ってる!?設楽ダム」(予定)
田原市 設楽町 豊邦交流センター 田原市民 市政をわかりやすく紹介する講座の一環として、市民を対象にし、姉妹都市設楽町へ出かけるバスツアー。
田原市が設楽町から借り受けている豊邦交流センターを会場として、設楽町ダム対策室主催の「設楽ダム講座」に参加し、水没予定地も見学。
また、地元豊邦の方主催の五平餅づくり教室にも参加。
楽しみ 豊川森の健康診断 (社)奥三河ビジョンフォーラム  新城市 どなたでも 林業現場で普段行われている調査方法をベースに、自然観察感覚で森の植生や土壌の調査を行う。(8h〜)
林業体験 森のデザイン講座 (社)奥三河ビジョンフォーラム 新城市 どなたでも 座学による講座・森林調査・間伐体験
(1泊2日)
林業体験 森と人をそだてる森林総合産業創出プロジェクト 新城市(NPO森林真剣隊) 新城市(庭野地内) どなたでも 森林の市民管理をテーマに、各種講演・施業等体験を行う
(講演会・シンポジウムは半日 森づくり活動は1日)
体験 身体健康流ガイド
「みんなの奥三河」見て・感じて・学んで!
やまびこの丘 新城市(四谷地内) 新聞等の
公募で40名
山村体験
(1、2は1泊2日・3は日帰り)
(食と緑の基本計画・新城市たら地域推進プランに基づく都市農村交流モデル事業)
体験 農業体験
「田舎の親戚がまってます」
(有)つくで手作り村 新城市(作手地内) どなたでも 受入農家(3軒)が通常行う農作業体験(野菜作り、稲作、茶摘)
(1日)
楽しみ 奥三河ふるさとガイド 新城市内 どなたでも 地区内各観光地。
豊かな自然、文化財、史跡や歴史等のご案内
体験 三河の山里ツーリズム 三河の山里活性化事業実行委員会 東栄町 どなたでも 下刈り(2時間)
楽しみ
林業体験
花祭の里交流事業 東栄町 東栄町 交流事業都会側参加者 山登り(1時間)
施設等見学(3時間)
間伐体験(3時間)
藤蔓の採取(1時間)
工芸品等作成(3時間)
健康食づくり(3時間)
しかうち見学(1時間)
花祭講演受講、準備、体験(3日間)

ほの国トップページへ戻る ページの先頭へ戻る